IT道具箱 GoogleMapsの履歴はずっと残る?削除する方法とは? 目的地までのルート確認やカーナビの代用として、また待ち合わせに便利な現在地共有機能など、GoogleMapsを日常的に利用している人も多いでしょう。 Googleマップはログインせずに使うこともできますが、ログインすることでこちらの... 2022.05.01 IT道具箱
IT道具箱 Google Maps ストリートビューの見方 スマホで簡単!基本操作も解説 Google Mapsのストリートビューは、世界中の道路の様子を360度の画像で見ることができる便利で胸躍るツールです。最近は見れる場所も増えて、海の中や地球外にまで範囲を広げています。ストリートビューの見方、スマホで簡単にできる操作の方法を画像付きで解説します。 2022.04.26 IT道具箱
道具を知る 【パソコンでできること】あえてパソコンを持つことのメリットとは? スマホ全盛の時代にあえてPCを持つことの意味やメリットを解説します。スマートフォンで大概のことはできてしまいますが、PCならではの便利さや有用性があるのも確か。PCでできることを場面に応じて具体的に説明しています。購入や使用を検討している人はぜひご一読ください。 2022.04.24 道具を知る
IT道具箱 Googleマップの【現在地を共有】機能が便利! 使い方を図入りで解説! Googleマップ「現在地を共有」機能の使い方を図入りで解説しています。自分の居場所を相手に地図上で伝えたり、相手の居場所を確認できるので、待ち合わせやはぐれた時、災害時の安否確認にも使えます。使い方を覚えておいていざという時サッと使えるようにしておきましょう。 2022.04.23 IT道具箱
頂の道具 ウォーキング、たまにトレッキング、に最適のシューズ 適度な運動は健康のためになります。風を感じながら歩いて汗をかくウォーキングは、誰にでも無理なくすぐに始められることから、愛好家も多くいます。 2020年の調査では、週1回以上の散歩・ウォーキングの実施率はなんと35.7%、推計人口は... 2022.04.22 頂の道具
道具を知る 20種類の金槌(ハンマー)とその用途を解説(写真付き) 種類が多く呼び名も様々あって正しく理解するのが難しい金槌、ハンマー。槌や金槌の由来からそれぞれの種類について写真付きで用途や特徴まで含めて体系的に解説しています。自分に必要なのはどの金槌か。金槌選びで失敗しないためにも、金槌の種類について正しく理解しましょう。 2022.04.19 道具を知る
IT道具箱 Googleマップはオフラインでも使える! ダウンロードや利用方法など図入りで解説 知らない場所へ行く時の道案内として、運転中のナビとして、私たちの生活にすっかりとけ込んだ感のあるGoogleマップ。 不便さがあるとすれば、以下のような点が挙げられるのではないでしょうか。 通信環境が悪い場所では使えない意外... 2022.04.15 IT道具箱
IT道具箱 Googleマップの地図の種類や表示の切替・変更方法を画像付きで解説 Googleマップは標準で表示される地図に加え、航空写真や標高がわかる地形図など、用途や好みに応じて地図の表示を切り替えることができます。 また、地図の向きを替えたり、建物内部のフロアマップを表示できたり、路線図や道路の混雑状況を確... 2022.04.15 IT道具箱